当組合は弁護士法人とタイアップしておりますので、専門的な法律相談やトラブルにも早急に対応が可能です。弁護士法人は、外国人技能実習の専門部署もあり、受入先企業様向けのメールマガジン送付も行っております。
外国人技能実習制度は、原文から読み込み、内容を理解しておりますので、法令遵守で皆様の要望にお応えします。
業種、業態により企業様に合った、国や送り出し機関を厳選しています。尚、ベトナムでは6つの送り出し機関と協定を結んでおります。
ベトナムの学校で実習生に日本語を教えていた、ベトナム人の先生が通訳と実習生のアドバイザーとして組合内に常駐しております。困ったことやトラブルにもすぐに対応いたします。
ベトナムの学校では日本の 生活習慣のレクチャーや、より分かりやすい日本語教育を目指しています。 また失踪対策や体力づくりなどにも取り組んでいます。
当組合内に専任の通訳が常駐しておりますので、日頃実習生とSNSを通じてコミュニケーションを取っており、実習生からの疑問や問題点に即時対応しております。
受入先企業様の要望に合った人材を面接していただきます。例えば、男女、年齢の指定はもちろん、右利き左利き、実務経験者など要望に合った人材を厳選いたします。また、受け入れ人数の2倍以上の面接者をお約束します。
月に1度の組合監査では、監査担当者と通訳が同席し、企業様及び実習生の疑問点や困っていることをヒアリングし早期解決できように対応いたします。
面接後、実習生は約6ヶ月間学校で共同生活をしながら日本語の勉強、体力づくりをします。その学習成果を「実習生学習報告書」や「ビデオレター」にて報告いたします。
技能実習生制度に関する資料の必要な方は こちらからダウンロードできます
技能実習生制度に関する資料の必要な方はこちらからダウンロードできます
技能実習生制度に関するご質問などございましたら お気軽にご相談ください
技能実習生制度に関するご質問などございましたらお気軽にご相談ください
鹿児島市西田2-2-18
099-295-6059
099-295-6002
東京都港区西新橋3−23−5 御成門郵船ビル6F
03-6453-0930 03-6453-0931